ゴミ屋敷 部屋のビフォーアフター

ゴミ屋敷 部屋のビフォーアフター

あなたのライフスタイルが変わる!ゴミ屋敷のビフォーアフター。

ゴミ屋敷のビフォーアフター。あなたのライフスタイルが変わる!

ゴミの整理を行い「快適な空間を作り出す!」
新たな人生の幕開けに欠かすことができない要素は、あなたのお部屋のゴミ屋敷状態を出来るだけ早く解消することです。

こちらでは、部屋のよくご依頼いただく状況事例と「ゴミが片付いた前後の光景」をご紹介します。ぜひご参考ください。

サイト監修者 ジョイサービス 中央店 店長 内藤

目次: さいたま市の業者がゴミ屋敷の解決事例を公開!

1.引越しでゴミ屋敷の部屋のゴミを全部捨てる(ビフォー)

さいたま市内に住むお客様から引越しをするので「部屋を片付けて欲しい」とご相談がありました。お客様は勤務時間が不規則で、年中無休のサービス業で働いているとのことでした。

そのため、資源ゴミとして捨てるべき瓶・アルミ缶・雑誌・洋服などが、ゴミの収集日に間に合わず、知らないうちにお部屋がゴミ屋敷状態に陥ってしまったと伺いました。

一見すると洋服が散乱している部屋でしたが、床の下にはたくさんのペットボトルも隠れていました。

ペットボトルはかさばるため、ゴミ屋敷化につながる傾向が残念ながらあります。

このような状況に対処できなくなったため、私たち業者にご連絡がありました。

お風呂場の掃除・ビフォー・アフター

そして、お客様はお風呂場の掃除もほとんどできなかったため、汚れが目立っていました。

そのため、お風呂場を中心に水回りの掃除も同時に行いました。

掃除が必要なお風呂場

右側が掃除を終えた光景です。

引越しを機に、部屋のゴミをすべて処分してほしいとのご依頼が頂くことがありますが、その際に、部屋の明け渡し時に管理会社が水回りをチェックすることが多いです。

そのため、お風呂場やトイレなどの水回り関連の掃除についても、ご相談が頂くケースが多くあります。

2.前に住んでいた部屋を片付け退去手続きを進める(ビフォー)

ご相談いただくケースで、意外と多いのは「前に住んでいたところにゴミが残っている」ので、部屋を片付けた後に、退去手続きを進めるケースです。

このような状況は、お客様のさまざまな事情によってご依頼があります。

例えば、急な辞令があって「先に転勤地に向かい、部屋にあるモノをそのまま残している」ケースや、家族構成の変化によって急遽引越しをするケースもあります。

この場合は、生活ゴミ及び、家電などの不用品を処分してから部屋の退去手続きを行う方が多いです。

そして引越しのタイミングで自転車や粗大ゴミなどを含めた不用品の処分が行われることがよくあるので、その際に新しい家電製品の購入を機に、古いものとの入れ替えられます。

部屋片付け後

特に、単身者の人の部屋ではモノが置くスペースが限られているため、粗大ゴミ・冷蔵庫などの家電がスペースを圧迫していました。

しかし、これらを撤去することによって、ゴミ屋敷状態だったお客様の部屋が、入居前に見た広々とした部屋の光景に蘇ります。

部屋が何もない状態に戻ることで、新たな生活のスタートが切れるようになります。

3.管理会社が消防点検をするので、直ぐに片付ける必要がある(ビフォー・アフター)

管理会社からの消防点検が予定されているため、急いで部屋を片付ける必要があるケースもあります。

さいたま市のお客様からのご相談で、月末までにゴミを片付けたいという要望がありました。

お客様の部屋に伺うと、消防点検のために部屋に業者を案内する必要があるとのことでしたが、現状の部屋の状態を片付け業者に見せるのが、恥ずかしいと感じていたそうです。

そして、管理会社にも知られたくないと伺いました。

さいたま市南区 部屋を片付ける前の光景

足の踏み場もないほど、部屋がゴミで溢れており、業者が脚立を使って天井にある火災報知器を点検することができない状況でした。

そのため、点検が行われる日までにゴミを撤去する必要がありました。

ゴミ屋敷片付け後

作業を進めていくと、玄関より入って左側の部分にシングルベットがありました。

ただ、汚れが目立っていたので、新規一転、 新たな気持ちのスタートを切る意味でベットの処分依頼がありました。

お客様より「入居当時のことを思い出しました!」笑顔が印象的でした。その後、ご無事に点検が終わったとご連絡を頂きました。

さいたま市の部屋片付け後の光景

管理会社からの部屋の点検が予定されているため、ゴミを片付けるご相談はよくあるケースです。

このような状況では、ゴミの状態を管理会社に知られないよう、作業する対応が求められます。

そのため、お客様のプライバシーを尊重て、迅速かつ丁寧にゴミを片付ける作業を行います。

お客様が安心して部屋を見せられる状態にすることを最優先に考え、安心してお任せいただけるように、周りに目立たない作業を進めていきます。

サイト内リンク集:ゴミ屋敷の部屋を業者に見せるのも、恥ずかしい

4.埼玉県さいたま市 ゴミ屋敷ビフォーアフター事例

こちらの事例は、さいたま市内のある部屋でのゴミ屋敷のビフォーアフターについてです。

余談ですが、当店にはさいたま市に位置する店舗がありますので、大宮区・浦和区・南区・中央区などのエリアでの作業依頼が多く寄せられています。

また、女性のお客様からのご相談が多いのも、当店の特徴の一つです。

ゴミ屋敷では、片付けができなくなった部屋に、特に多く見られるものは「ペットボトル・衣類・雑誌・瓶・アルミ缶」などが挙げられます。

これらのゴミが多くなる原因はいくつか考えられますが、その一つとして、ペットボトルが多いのは、ラベルを剥がさないと回収してもらえない自治体が多いためです。
そして、衣類や雑誌なども部屋に積み上がってしまうことがよくあります。

ゴミ屋敷

これらのゴミが部屋に残る理由は、資源回収日が限られていることも影響しています。

そのため、ゴミ出しのタイミングを逃してしまうと、「部屋に置いてある」状態になりがちです。

そして、ペットボトルは「嵩張る」性質があるため、部屋のスペースを圧迫してしまうことが多く、住空間が狭くなってしまうことが、残念ながら多いです。

このような状況も、当店はお客様の悩みを解消し、心地よい空間を再び手に入れる作業を致します。

当店の経験豊富なスタッフが、丁寧かつ効率的にゴミの片付けを行い、部屋を美しく整え、新しい生活を始めるために部屋を片付けます。

5.埼玉県川越市 ゴミ屋敷ビフォーアフター事例

川越市内での作業の様子を見ていると、2DKのアパートの1つの部屋が、まるで荷物置き場のようになっていました。

お客様からお話を伺ってみると、数年前に川越市内に引っ越してきた際には、荷物の整理ができず、そのまま放置された段ボールが未開封のまま残っていたということでした。
(※未開封の段ボールなどが多いとゴミ片付けが出来なくなる事が多いです。)

お客様は、自分でもその状況に困っており、今回の引越しをきっかけに何とかしたいと考えていました。

そこで、今回の引越しを契機に、未開封だった段ボールに入っていた物は全て処分することに決まりました。

これは一般的に言われていることですが、3年以上着ていなかった洋服や靴、目にしていなかった物は、9割以上の確率で処分されることが多いと言われています。

川越市、部屋片付け前の光景

また、トイレを掃除する機会が少なかったそうなので、部屋を明け渡す前に洗面台を含めて掃除を行いました。

前にもお伝えしましたが、退去の際には、台所、トイレ、洗面台などの「水回り」が汚れていると、管理会社より指摘を受けることがあるので、掃除が必要な場合があります。

ゴミが片付くと、新たなステージに向かうことが出来ます!

ゴミに囲まれた生活を送ると、見えないストレスを抱えることが多いのですが、それが解決するとお客様の表情が大きく変わる様子をいつも感じます。

そのゴミの中には、必要な物と不要なものが混ざっているため、どこから手をつけていいか迷い、着手することができなくなることがよくあります。

しかし、ゴミ屋敷から解放されると、お客様自身が活力ある生活を送れると実感されることが多いのです。

作業前と作業後

今回ご紹介させていただいた、片付け後のビフォーアフターの事例は、ほんの一例です。

あなたの部屋からゴミが撤去されることで、新鮮な環境が整い、リラックスした気分で過ごすことが出来ます。

私たちはお客様のお部屋を美しく整えるお手伝いを、年中無休で取り組んでいます。

ご質問やご要望がございましたら、どんなことでもお気軽に店長までお問い合わせいただけるよう、スタッフ一同心よりお待ちしております。

当店の専門知識と経験を活かして、お客様のお悩みを解決し、新たな生活空間を創り出すお手伝いをさせていただくことをお約束いたします。

▼ 店長内藤です

主な対応地域:さいたま市 南区 桜区 大宮区 浦和区 北区 中央区 緑区 見沼区 、川越市、所沢市 新座 志木 朝霞市 和光市 戸田 蕨 上尾 狭山市 ふじみ野市 鶴ヶ島 坂戸 草加 越谷市 東久留米 清瀬 板橋 練馬区 西東京周辺で作業を行っています。(他の営業地域もお問合せください。)

● リンク集:店長ブログ ⇒ 部屋を片付けると、あなたの人生が変わるきっかけになる!

よくある部屋片づけご質問

他社と大きな違いが3つあります。

1.埼玉県で20年、地域密着で営業しています。
部屋片付け・不用品回収の埼玉中央運営者情報

よくお客様より、業者を紹介するサイト等に問い合せしたところ、埼玉県内から離れた業者を紹介された、広告などを出している業者の住所を調べたところ、大半の業者が都内だったと聞くことがあります。

地域に密着している業者は、お客様が住んでいる地域の土地勘があります。
そのため、遠くから車で移動してくる業者に比べ「お客様のところに向かう移動時間が少なく、地元のゴミ処分場を利用できるため、都内などから来る業者に比べ料金がお安くなりま。
部屋片付け・不用品回収の埼玉中央 料金の目安

2.元ホテルマンの店長がしっかりとお見積りをご提示します。
お見積から当日の作業まで行いますので、事前に依頼したことが、当日の作業員に伝わっていなかったということはありませんのでご安心ください。
女性のお客様にも安心してご利用いただいています

3.顔が見えるスタッフが伺います。
「どんな人が作業に来るのか?」お客様よりよく聞きます。
ゴミ屋敷の片付けの大半のお客様は「あまり人に見られたくない」状況のなか、部屋にはたくさんの個人情報も含まれています。
そして業者に依頼されるお客様は、初めて業者に依頼されるお客様が多いため、安心してご利用頂けるよう、店長及び現場スタッフの写真を公開しています。
部屋片付け・不用品回収の埼玉中央 顔が見えるスタッフ

女性の方からのご相談が多いのも当店の特徴です。

当店の特徴については、ユーチューブでも店長が詳しくご説明しています。
参考動画:部屋片付け・不用品回収の埼玉中央 他社とは違う!3つの特徴

部屋片付け・不用品回収の埼玉中央 直通電話 店長がご要望をお伺いします
☎︎ 048-471-0840
受付時間:平日8:00〜20:00
土日祝 9:00~18:00

料金が決まる基準は3つです。

1.基本作業代金=作業員の人件費
2.処分代金=処分場で支払う経費
3.お客様の部屋の状況です。

部屋の間取り目安料金
ワンルーム 基本作業代金 30,000円~ 処分代金25,000円~ 合計55,000円~
二部屋   基本作業代金 50,000円~ 処分代金75,000円~ 合計125,000円~

お客様のゴミの量は「例えば、床が見えない状況、床が見えてゴミが多い状況」などが違ってきます。
そのため、正確な金額は店長が、現地に伺いその場でお見積もりいたします。

その際「残して欲しいものがある」などご要望があれば、お気軽にご相談ください。

料金については店長がユーチューブでも詳しくご説明しています。
参考動画:(1:42)大量な部屋の片付け料金のご案内
部屋片付け・不用品回収の中央 公式サイト料金目安

お客様の部屋の明け渡しがスムーズに進むよう作業を行います。
ご不明な点はお気軽にご連絡ください。

部屋片付け・不用品回収の埼玉中央 直通電話 店長が直ぐお電話でお答えします
☎︎ 048-471-0840
受付時間:平日8:00〜20:00
土日祝 9:00~18:00

基準は主に3つあります。

1.でもお伝えしましたが、その地域に密着して営業しているかが基準となります。
部屋片付け・不用品回収業者運営情報

最近では、業者を紹介するサイトもありますが、事業所がかなり離れている業者も多く、会社概要を確認して所在地を確認することをお勧めします。

2.見積りに来た人が当日も作業を行うかを確認してください。
作業の立地、トラックの駐車場、荷物の量と種類、こういった諸条件は現場を下見した人間が一番把握しています。
そして、下見をした人間は、費用に関して責任を持っています。

その責任者が作業当日にいるかどうかが、未然にトラブルを防ぐ、部屋片付け業者の選び方の大切なポイントの1つです。

3.業者に依頼するときには、色々気になることが出てくるものです。
「できれば目立たないようにゴミを搬出して欲しい」などどんな細かい要望でも構いません。
業者が下見をするときに伝えて下さい。あなたの要望に、どれだけ真剣な態度を示すかで業者の質が分かります。
お客様の声:お客様からの直筆アンケート

当店のサイトでは、店長の写真と動画を積極的に公開しています。
その理由は、今の時代、制作会社さんに頼めば、見栄えするサイトは、簡単に作れます。
丁寧で安心です、しかも費用が安い!こういった心地よい言葉があふれています。

ただ残念ながら、それはネット上の話です。
ネットと現実が違う事も、ないわけではありません。
そのため、サイトに写真と動画を多く入れています。

一人暮らしの女性のお客様から安心して選んで頂いております。

安心できる、部屋片付け・不用品回収業者の埼玉中央ページ

お客様の「個人情報」が衣類や雑誌、ペットボトルなどの不用品などのゴミに紛れて出てくることがあります。

現地では部屋で「まず個人情報と個人情報ではないもの」を分けて区分します。
室内で行うのは外で行うと風などで書類などが飛んでしまうことがあるからです。
時間効率を優先し、よく確認しないまま、勝手に処分することはしませんのでご安心ください。

個人情報の作業内容をマンガで分かりやすく解説

当店が行っている独自のウイルス対策を全面公開しています。

新型コロナウイルス対策の詳細

1.スタッフの飛沫防止のため、作業を行う際は、医療機関でも使われている白十字(日本製)「サージカルマスク」を使用し、フェイスシールドと手袋を着用します。

2.スタッフを対象に、健康管理として就業日・休業日問わず毎日の検温記録を必須としており、また37度以上の発熱や体調が優れない際には出社を控えるよう徹底しております。
事務所スペースにおけるアルコール消毒液の設置

3.お客様ならびに従業員の健康と安全を第一に考え、一時的にマスクを切らしてしまったお客様には、日本製高性能プロテクションマスクを差し上げております。

指定業者 あいおい生命

■主な業務
部屋片付け 不用品回収 引越しゴミ片付け処分

ゴミ屋敷状態で、部屋のどこから手をつけていいのか分からない、使わないテレビ等の家電も、一気に整理し出来ればさいたま市内周辺の業者に作業を依頼したい・・等。 汚れ屋敷状況でも、解決しますのでお気軽にお問い合せください

■所沢収集センター 埼玉県所沢市坂下471-17

ページトップへ